■リモート録画・視聴予約方法を教えてください
なお、番組を録画するには、USBハードディスクドライブ(動作確認済み機種)の接続が必要です。
詳しくは「リモート予約サービス」をご確認ください。
※リモート視聴予約はUSBハードディスクの接続がなくてもご利用いただけます。
※放送開始前60分を切っている番組のリモート録画・視聴予約はできません。
※dアカウントで視聴中のお客さま
・専門チャンネル・ビデオプラン
・専門チャンネルプラン
・基本プラン
リモート予約サービスを利用する際は、事前に「リモート接続設定」が必要です。
詳しくは「リモート接続設定」 をご確認ください。
- ひかりTVサイトの「ログイン」ボタンを押下しログイン
- 番組表から録画したい番組を探す
- 該当番組の「視聴予約」または「録画予約」を押下
- ひかりTVサイトの「ログイン」ボタンを押下しログイン
- マイメニューから「テレビ・ビデオマイページ」を選択
- テレビサービス関連機能から「日時指定番組予約」を選択
- 見たい番組と時間を指定し「番組を予約」を押下
- 番組の予約確認画面で「録画予約」「視聴予約」のどちらかを選択
※設定前にご利用中のチューナーで「ひかりTVテレビ」アプリが利用できるかご確認ください。
関連FAQ:チューナー別サービス対応可否表
- ひかりTVテレビアプリを開く
- トップページまたは、番組表から予約したい番組を探す
- 「録画予約」を押下
- 録画方法を選択し「登録する」を押下
- ホーム画面から「テレビ」を選択
- 「予約リスト」を選択
- 「予約リスト」から解除したい番組を選択
- リモコンの「黄色」ボタンを押下すると解除完了
※チューナーに予約情報が反映されず、解除する番組が予約リストに存在しない場合があります。
その場合は「テレビ・ビデオマイページ」から解除してください。
- ひかりTVサイトの「ログイン」ボタンを押下しログイン
- マイメニューから「テレビ・ビデオマイページ」を選択
- テレビサービス関連機能から「リモート予約履歴」を選択
- 解除したい番組の「キャンセル(×)」を押下
- 表示されたメッセージを確認し「OK」を押下
契約種別 | ログイン情報 |
---|---|
2022年6月30日以前に以下をご契約の場合 ※ひかりTV会員証・各種IDで視聴中のお客さま ・お値うちプラン ・テレビおすすめプラン ・ビデオざんまいプラン ・基本放送プラン ・お手がるプラン ・世帯契約(2022年7月以降の契約も含む) |
【ログイン方法】 「WebIDでご利用中のお客さま」欄に以下のいずれかを入力しログイン ・WebID ・MyひかりTVID(※1) ・ぷららユーザID(※1) ※1:会員登録証に記載されています 【各種ID・PWがわからない場合】 |
2022年7月1日以降に以下をご契約の場合 ※dアカウントで視聴中のお客さま ・専門チャンネル・ビデオプラン ・専門チャンネルプラン ・基本プラン |
【ログイン方法】 dアカウントでログイン 【dアカウントがわからない場合】 |
提携プロバイダ経由でひかりTVをご契約の場合 ※OCN/NURO/BIGLOBE/So-net/ASAHIネット/@nifty/BB.excite/@T COM |
【ログイン方法】 「WebIDでご利用中のお客さま」欄に「WebID」を入力しログイン 【WebIDがわからない場合】 【WebIDを持っていない場合】 【会員登録証がない場合】 |