logo

■ひかりTVのリモコンが故障したので交換したい

故障診断を実施いただき、解決しない場合はリモコンの交換を承ります。
※リモコンの交換はWebフォームでのみ受付となりますので、あらかじめご了承ください。
リモコンのペアリングに数分程度時間がかかる場合があります。
ペアリングができない場合は、リモコンの「ホームキー」と「d(データ)キー」を同時に押下した状態でしばらくお待ちください。
上記を行ってもペアリングできない場合は、大変お手数ですが一度電源を切ってから再度ペアリングをお試しください。
故障診断

以下の手順をお試しください。

① リモコンの再起動

  • リモコンの背面にある電池カバーをはずして電池を抜き30秒~1分ほど待つ
  • 電池を入れふたをする
  • リモコンの操作を試す

※リモコンが正常に動作するようになった場合はこのままご利用ください。

② 電池交換

  • リモコンの背面にある電池カバーをはずし電池を抜く
  • プラス(+)、マイナス(-)の向きに気を付けて新しい電池を入れる
  • リモコンの操作を試す

※リモコンが動くようになった場合はこのままご利用ください。

③ チューナーの再起動

  • チューナー本体の正面にある電源ボタンを長押しし、電源ランプが赤点灯、橙点灯、または消灯するのを確認する
  • チューナー背面の電源コード(「DC12V」と書いてある差込口の細い丸型ケーブル)を抜き1~2分待つ
  • チューナーの電源コードを入れ、電源ボタンを押下
  • 電源ランプが緑になり、ホーム画面が表示されたらリモコンの操作を試す

※リモコンが正常に動作するようになった場合はこのままご利用ください。

④ リモコンとチューナーのペアリング(認証)

  • チューナーの近くに電子レンジ・無線ルーター・Bluetooth機器などの機器がある場合は1m以上離す(電波干渉防止)
  • チューナーの電源を入れ、チューナー本体の背面にあるペアリングボタンを押下
  • チューナーの正面にある「予約/お知らせ」ランプ(ST-4500はメンテナンスランプ)が、白またはオレンジか緑で点滅していることを確認
  • 点滅が消えるまでリモコンの「ホームキー」と「d(データ)キー」を同時に長押し
  • リモコンの操作を試す

※リモコンが正常に動作するようになった場合はこのままご利用ください。

リモコン交換手続き方法
故障診断を行ってもリモコンの操作ができない場合は、「Webフォーム」からリモコン交換の手続きを行ってください。

【KS-6100、ST-3200、AM900のリモコンが故障した場合】
リモコン単体の交換ではなく、チューナー一式の交換となります。

■WebフォームのURLとログイン情報

契約種別 URLとログイン情報
2022年6月30日以前に以下をご契約の場合
※ひかりTV会員証・各種IDで視聴中のお客さま
・お値うちプラン
・テレビおすすめプラン
・ビデオざんまいプラン
・基本放送プラン
・お手がるプラン
・世帯契約(2022年7月以降の契約も含む)
Webフォーム

【ログイン方法】
「WebIDでご利用中のお客さま」欄に以下のいずれかを入力しログイン
・WebID
・MyひかりTVID(※1)
・ぷららユーザID(※1)
※1:会員登録証に記載されています

【各種ID・PWがわからない場合】
ID・パスワードをお忘れの方」をご確認ください。

2022年7月1日以降に以下をご契約の場合
※dアカウントで視聴中のお客さま
・専門チャンネル・ビデオプラン
・専門チャンネルプラン
・基本プラン
Webフォーム

【ログイン方法】
dアカウントでログイン

【dアカウントがわからない場合】
ID/PWをお忘れの方|dアカウント」をご確認ください。

提携プロバイダ経由で
ひかりTVをご契約の場合

※OCN/NURO/BIGLOBE/So-net/ASAHIネット/@nifty/BB.excite/@T COM
Webフォーム

【ログイン方法】
「WebIDでご利用中のお客さま」欄に「WebID」を入力しログイン

【WebIDがわからない場合】
関連FAQ:WebIDやパスワードを忘れました

【WebIDを持っていない場合】
WebID登録」からご登録ください。
※会員登録証に記載している「ひかりTVご契約番号とエントリーコード」が必要です。

【会員登録証がない場合】
会員登録証を再発行してください。
関連FAQ:ひかりTV会員登録証が届かない・再発行したい

■記入方法

以下を選択・記入して送信ください。
  • お問い合わせ種別:「チューナーリモコン故障交換のお手続き」を選択
  • ご質問内容:表示される4つの質問を確認し「確認欄」に「確認しました」と記入
【ログインができずお困りの場合】
ログインなしWebフォーム」をご利用ください。
※ログインなしWebフォームからお問い合わせいただいた際は、「ご本人様」であることを確認する場合があります。あらかじめご了承ください。
役に立ちましたか?

お客さまご利用端末からの情報の外部送信について

当ウェブサイトでは、当社または外部のサービスによりお客さまの端末に記録されたウェブサイト閲覧情報などのデータを収集し外部へ送信しています。 お客さまのプライバシーに関する情報であるため、外部送信先毎の各サービスが収集するデータの詳細、利用目的について、以下にお知らせします。

KARTE RightSupport

お客様個人に関するデータ
(クッキー、IPアドレス情報、ウェブサイトの閲覧履歴及び行動履歴、ウェブサイトにおける購買履歴、端末ID、ユーザーエージェント、リファラを含みます。)

プライバシーポリシー

・来訪者の属性や趣向等を分析し、当該属性や趣向等に最適化されたコンテンツ、広告等の表示、電子メール、SMS、オンラインチャット、ブラウザ上での通知等の方法でメッセージ送信を行うこと
・問い合わせ内容の正確な把握及び回答、情報の送付等の連絡
・来訪者の不正行為の監視
・属性等の類推情報及び統計情報の作成
・システム上の問題の原因の特定その他の当社ウェブサイト等の改善のために必要なデータの閲覧、記録及び分析を行うこと

©NTT DOCOMO